ボイラー及び圧力容器に関し、次の事業を実施しつつ、ボイラー等の事故防止、大気汚染の防止、省エネルギーの推進等を目的として、ボイラー等の運転に携わる者等の養成やその能力向上、安全意識の啓発、新たな知識の付与、情報提供等のため、各種講習、教育を幅広く行っています。
広島支部 TEL:082-228-4660
広島支部島根駐在 TEL:0852-22-4221
9:00~17:00(土・日・祝除く)

再交付・書替

-再交付・書替-

広島支部(広島県)で過去に受講された方は広島支部へ、又、島根県で受講された方は広島支部島根駐在にお申し付けください。過去に受講した講習会の修了証は、以下の理由による場合、再交付または書替をいたします。

  1. 紛失による再交付
  2. 損傷による再交付
  3. 氏名の変更による書替
    注)2.〜3.の場合、旧修了証の添付が必要です。
    また当支部での受講を確認してからの受付となりますので、まずは当支部にお電話等でご連絡ください。

再交付・書替申請は、以下のいずれかの方法により行ってください。

  • 支部窓口に来られる場合
    即時お渡しはできかねますので、あらかじめお電話にて来られる日時をお約束ください。支部窓口で直接お渡しいたします。原則として、ご本人様に来ていただくことをお願いしております。
    ご本人様に来ていただけない場合、再交付・書替申込書をダウンロードし、ご本人様の自筆でご記入いただいたものをお持ちいただければ、代理の方の受取りも可能です。
  • 郵送による場合
    下記、いずれかの申込書に必要事項を記入し、添付書類と手数料を同封のうえ現金書留にてお申込みください。

再交付・書替申込書について

 

1.ボイラー実技講習修了証(再交付・書替)


2.ボイラー取扱技能講習修了証(再交付・書替)

3.普通第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習修了証 (再交付・書替)

4.化学設備関係第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習修了証 (再交付・ 書替)

5.ボイラー取扱作業主任者能力向上教育修了証(再交付・書替)

6.化学設備関係第一種圧力容器取扱作業主任者能力向上教育修了証(再交付・書替)

7.ボイラー取扱業務従事者等安全衛生教育(再交付・書替)

8.ボイラー溶接業務従業者安全衛生教育修了証(再交付・書替)

9.小型ボイラー特別教育修了証(再交付・書替)

再交付・書替申込書の添付書類

 

1.紛失による再交付の場合

  • 本人確認証明書(自動車免許証の写し<表裏>又は住民票<写し不可(返却いたします。)>)

 

2.損傷による再交付の場合

  • 旧修了証

 

3.書替の場合

  • 旧修了証
  • 記載事項の異動を証する書類

再交付・書替手数料、送付先

手数料(消費税込・申請一件につき)2,200円
簡易書留送料460円分の切手

現金書留送付先

一般社団法人日本ボイラ協会 広島支部
〒730-0017 広島市中区鉄砲町7-8 NEXT鉄砲町ビル3F
TEL:082-228-4660 FAX :082-962-4876

 

一般社団法人日本ボイラ協会 広島支部島根駐在
〒690-0825 松江市学園1-5-35 島根労働基準協会会館内
電話/FAX:0852-22-4221